入園資格 | 満1歳の誕生日を迎える月から随時入園できます。 |
---|---|
募集人員 | 満1歳児 3号認定 1歳のお誕生日を迎えられる月から 1歳児 3号認定 (平成31年4月2日~令和 2年4月1日生まれ) 2歳児 3号認定 (平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれ) 満3歳児 5名(平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれ) 3歳児 10名(平成29年4月2日~平成30年4月1日生まれ) 4歳児 15名+2号認定8名 5歳児 2号認定数名のみ |
入園準備金 | 入園準備金 満3歳児~4歳児…35,000円 5歳児…20,000円 *卒園児を含め、兄弟児の入園の場合…25,000円 *制服・通園用品・年間教材など別途必要となります。 |
保育料 | 無償化 |
諸費用 | 教材費(月刊絵本含む)…月額 2,000円 特別教育充実費(運動遊び・英語遊び指導料)…月額 2,000円 施設設備費…月額 2,000円 父母会費…500円 |
保育時間 | 1号認定… 8時40分~14時10分 2号・3号認定 月曜日~金曜日(土) ・標準時間 7時30分~18時30分 ・短時間保育 8時30分~16時30分 |
お弁当と給食 | 週5日の自園給食、月一回はご家庭からのお弁当をお願いします。 原則として、米・肉・魚・野菜は国産で魚の骨は手抜きです。 月2回はパン給食になります。 給食には安全な食材メーカーのものを導入しており、アレルギー対応の給食も用意できます。 |
スクールバス | 通園が不便であったり、徒歩通園などで時間がかかるお子さんのために 送迎バスがあります。2号認定の方も時間とコースが合えば利用可能です。 ※バス利用の場合は月額 3,000円の協力費をお願いしています。 (片道利用の場合は2,000円、兄弟児で利用する場合は2人で5,000円です) |
預かり保育 | ♦子育てを支援するため、園児を対象に保育終了後から午後5時00分まで(1号・新2号) 預かり保育を実施しています。 1日単位…100円~500円+おやつ代(おやつの時間は3時です。) *午後5時~6時は延長保育となります(30分毎100円) *夏休み、冬休み中は特別な預かり保育があります。 ※預かり保育の給付認定がある場合は、預かり保育利用料無償化の 日額上限額は、450円となります。おやつ代は別途100円いただきます。(1号・新2号の方) |
その他 | 2020年9月より認定こども園に移行しました。 子どもたちが毎日をわくわく楽しめる子どもの王国のような、新しい園舎・園庭に生まれ変わりました。 |
願書配布 | 令和2年9月より配布しています。 |
---|---|
願書受付 | 令和2年11月2日(月)より受付を開始します。 午前9時~午後5時30分まで(土・日・祝日除きます) ※ご都合がつかれない場合はご相談ください。 入園願書に入園準備金35,000円の内金として10,000円を添えて お申し込みください。残りは分割も可能です。 なお、一旦納入された入園準備金は原則としてお返しいたしませんので、 ご了承ください。(転勤の可能性がある方はご相談ください。) ※定員になり次第締め切りとなります。 ※保育園部門を希望の方は久留米市役所へご連絡をお願いします。 |
● 2歳児クラス募集要項
対象年齢 | (H30.4.2~H31.4.1生)のお子さま (面談あり) |
---|---|
保育日 | 毎週 月・水・金曜日 |
保育時間 | 9時~13時(慣らし保育期間は11時半) |
昼食 | 自園調理給食(お子さんが慣れるまでご家庭からのお弁当でも可) |
費用 | 入会時の登録料…10,000円 *お子さまの入園時に入会金10,000円は正規入園準備金に 充当させていただきます。 保育料(月額) 週1日(月・水・金のうち1日)… 6,000円
週2日(月・水・金のうち2日)… 10,000円 週3日(月・水・金) …15,000円 週5日(諸経費、給食費を含む・・・35,000円 (※週5日保育の必要性があるお子さま対象です) *満3歳児の誕生日を迎える2か月前よりご利用できます。 3歳の誕生日を迎えられましたら保育料は無償化の対象となります。 |